善と正義と無意識の悪の話

こんばんは。

一日飛ばして3回目の日記です。

更新頻度はこうやって少しずつ落ちていくと思いますが、

気が向いたときに気の向くままに記していこうと思います。

 

今日は「スポットライト 世紀のスクープ」という映画を観ました。

アメリカ ボストンで起こった カトリック神父による児童への性的虐待の実態を暴く

新聞社(ボストン・グローブ紙)の話です。

 

教会といってもこの国ではあまりピンとこないかもしれませんが、

宗教社会において、いわゆる宗教的指導者やコミュニティーというものは

自信の規範や倫理を形成する上でも極めて重要な存在です。

 

そんな指導者である神父が犯した児童への性的虐待という行為は、

単なる肉体への暴行だけでなく、信仰の掠奪とも解釈できます。

すなわち、自分の倫理形成の規範であり、

いわば神様に近い人に裏切られるわけですから、

まさしく「この世に神はいないのか」と絶望するには十分というわけです。

 

また、この事件の真相を暴いていくうちに

地元の市民からは「教会はこの町に必要だ。少数の悪を暴くために多数の善を犠牲に出来ない」といった旨の発言や態度を示されます。

 

傍から見れば なんて欺瞞に満ちた外道だ!と思いますが、

いざ自分を省みると、もしかしたら自分が多数側にいることに胡坐をかいて

誰かを貶めたり、訴えをもみ消したりしているかもしれませんね。

 

正しいことと善きことは必ずしも一致しないかもしれませんが、

自分にとっての正しさをいつだって見失いたくないものです。

 

さて、今日はここまでといたしましょう。

良い映画を観られた今日は良い日だったと思います。

 

おやすみです。